PS4/GO_28/収穫
2016年11月14日 ゲーム●PS4
・World of FINAL FANTASY
Web情報パワーで実績も残すところあと2つとなりました。
ミニゲーム系で少し手間取りましたが、FF13の雷避けを思えばどうということはない難易度だったかなと。残りのうち、1つは「ミラージュボード100体分コンプリート」なので、頭空っぽにしてレベリング頑張ればそのうち何とかなるとして、もう1つの「全ての宝箱を空ける」がちょっとやばそうな雰囲気が…クリア時点で宝箱もコンプリートした気満々だったので、いったいどこを見落としているのか検討すらつかず、最初のマップから1つ1つ確認するため行脚する必要がありそうです(*_*)
・Fate/EXTELLA
週末に色々と犠牲にしつつ、まずはメインストーリーを難易度Normalでクリアしまして、その後はサブストーリーを一通り押さえるべく進めております。そちらが終わったらメインストーリーをHardでプレイしてみますかね。
要は「Fate無双」な訳ですが、この手のジャンルは15年くらい前に某三国無双をプレイしたっきりだったので、セオリーを思い出すのに少し手間取りましたが、いったん慣れてしまえば無心でサクサク進められて大変気持ちよかったです。ストーリーは要所要所の誤字脱字を含めて相変わらずのきのこ節Maxだったので、そちらも非常に楽しませていただきました。
PS4ゲームの次の予定は月末のFFXVなので、それまでに実績解除の目処をつけたいところですな(’-’*)
●Grand Orderその28
ハロウィンイベントも終わり、現在は自然回復分のAPを使って育成アイテムをまったり収集中です。明後日からクリスマスイベント復刻版が始まるとのことで、全クラスのスキル石が確定入手できるボックスガチャがぐるんぐるん回せてしまうため、手持ちの金林檎を使い切る程度は頑張ってしまうような気がしてます…
このイベントには通貨アイテムをブーストするサーヴァントが10人くらいいますが、去年は半分くらいしかいなかったのに、今年は全員揃っているので時間の流れを感じつつ。
●収穫
巨娘買ったらお勧めにマイボーイ4巻が入ったので、「そう言えば3巻くらいまで買ってたけどその後どうなったのかなぁ」とポチって見たらまたこのパターンかっ!(´ω`) 「からん」もそうでしたが大変勿体ない終わり方でした…
・室井大資/岩明均「レイリ(1)~(2)」@少年チャンピオン・コミックス エクストラ
・木村紺「マイボーイ(4)」@アフタヌーンコミックス
・高津ケイタ「おしかけツインテール(1)」@まんがタイムコミックス
・「コンプティーク12月号」
・World of FINAL FANTASY
Web情報パワーで実績も残すところあと2つとなりました。
ミニゲーム系で少し手間取りましたが、FF13の雷避けを思えばどうということはない難易度だったかなと。残りのうち、1つは「ミラージュボード100体分コンプリート」なので、頭空っぽにしてレベリング頑張ればそのうち何とかなるとして、もう1つの「全ての宝箱を空ける」がちょっとやばそうな雰囲気が…クリア時点で宝箱もコンプリートした気満々だったので、いったいどこを見落としているのか検討すらつかず、最初のマップから1つ1つ確認するため行脚する必要がありそうです(*_*)
・Fate/EXTELLA
週末に色々と犠牲にしつつ、まずはメインストーリーを難易度Normalでクリアしまして、その後はサブストーリーを一通り押さえるべく進めております。そちらが終わったらメインストーリーをHardでプレイしてみますかね。
要は「Fate無双」な訳ですが、この手のジャンルは15年くらい前に某三国無双をプレイしたっきりだったので、セオリーを思い出すのに少し手間取りましたが、いったん慣れてしまえば無心でサクサク進められて大変気持ちよかったです。ストーリーは要所要所の誤字脱字を含めて相変わらずのきのこ節Maxだったので、そちらも非常に楽しませていただきました。
PS4ゲームの次の予定は月末のFFXVなので、それまでに実績解除の目処をつけたいところですな(’-’*)
●Grand Orderその28
ハロウィンイベントも終わり、現在は自然回復分のAPを使って育成アイテムをまったり収集中です。明後日からクリスマスイベント復刻版が始まるとのことで、全クラスのスキル石が確定入手できるボックスガチャがぐるんぐるん回せてしまうため、手持ちの金林檎を使い切る程度は頑張ってしまうような気がしてます…
このイベントには通貨アイテムをブーストするサーヴァントが10人くらいいますが、去年は半分くらいしかいなかったのに、今年は全員揃っているので時間の流れを感じつつ。
●収穫
巨娘買ったらお勧めにマイボーイ4巻が入ったので、「そう言えば3巻くらいまで買ってたけどその後どうなったのかなぁ」とポチって見たらまたこのパターンかっ!(´ω`) 「からん」もそうでしたが大変勿体ない終わり方でした…
・室井大資/岩明均「レイリ(1)~(2)」@少年チャンピオン・コミックス エクストラ
・木村紺「マイボーイ(4)」@アフタヌーンコミックス
・高津ケイタ「おしかけツインテール(1)」@まんがタイムコミックス
・「コンプティーク12月号」
ここ2年くらいカロリーメイトゼリーを定期購入してまして、つい先日に今月分が到着したばかりだったりします…自主回収対応は面倒くさいですなぁ(-ω-) これまで当該製品を食べてて何ともないですし、いっそこのまま消費したくなりますね。
●PS4
エクステラ発売までにWorld of FINAL FANTASYの目処をつけたかったので週末に鬼のようにプレイしまして、一昨日無事クリアすることができました! 終盤の何気ないところで土壺にはまってしまい、無駄に探索/育成を頑張ることになった結果、クリア時点でのミラージュコンプ率が9割強、実績解除率が7割強まで達成できたので、これから先はWeb情報を解禁しつつまったり埋めていく予定です。所在不明のミラージュはティナ父のマディンのみなのですが、一体どこにいるのか…
エクステラは何気に履歴を確認したらVita版を予約していたことを発見し、慌ててPS4版に変更しようとしたら品薄でちょっとウッとなる価格に跳ね上がってグッタリしましたが、Amazonでリロードしたらキャンセルが出たのかたまたまほぼ定価の品を発見、何とか確保することができました…気づけてホントよかったです(*_*)
●収穫
・篠房六郎「葬送のリミット(1)」@アフタヌーンコミックス
・雪山しめじ/艮田竜和「銀狼ブラッドボーン(4)」@少年サンデーコミックス
・三田紀房「アルキメデスの大戦(4)」@ヤングマガジンコミックス
・木村紺「巨娘(3)」@アフタヌーンコミックス
・水薙竜「ウィッチクラフトワークス(10)」@アフタヌーンコミックス
・荒川弘/田中芳樹「アルスラーン戦記(6)」@週刊少年マガジンコミックス
・藤崎竜/田中芳樹「銀河英雄伝説(4)」@ヤングジャンプコミックスDIGITAL
・安田剛助「じけんじゃけん!(1)」@ヤングアニマルコミックス
・信濃川日出雄「山と食欲と私(3)」@BUNCH COMICS
●PS4
エクステラ発売までにWorld of FINAL FANTASYの目処をつけたかったので週末に鬼のようにプレイしまして、一昨日無事クリアすることができました! 終盤の何気ないところで土壺にはまってしまい、無駄に探索/育成を頑張ることになった結果、クリア時点でのミラージュコンプ率が9割強、実績解除率が7割強まで達成できたので、これから先はWeb情報を解禁しつつまったり埋めていく予定です。所在不明のミラージュはティナ父のマディンのみなのですが、一体どこにいるのか…
エクステラは何気に履歴を確認したらVita版を予約していたことを発見し、慌ててPS4版に変更しようとしたら品薄でちょっとウッとなる価格に跳ね上がってグッタリしましたが、Amazonでリロードしたらキャンセルが出たのかたまたまほぼ定価の品を発見、何とか確保することができました…気づけてホントよかったです(*_*)
●収穫
・篠房六郎「葬送のリミット(1)」@アフタヌーンコミックス
・雪山しめじ/艮田竜和「銀狼ブラッドボーン(4)」@少年サンデーコミックス
・三田紀房「アルキメデスの大戦(4)」@ヤングマガジンコミックス
・木村紺「巨娘(3)」@アフタヌーンコミックス
・水薙竜「ウィッチクラフトワークス(10)」@アフタヌーンコミックス
・荒川弘/田中芳樹「アルスラーン戦記(6)」@週刊少年マガジンコミックス
・藤崎竜/田中芳樹「銀河英雄伝説(4)」@ヤングジャンプコミックスDIGITAL
・安田剛助「じけんじゃけん!(1)」@ヤングアニマルコミックス
・信濃川日出雄「山と食欲と私(3)」@BUNCH COMICS
GO_27/PS4/収穫/収穫予定
2016年10月28日 ゲーム●Grand Orderその27
新ハロウィンイベントが始まりました! クレオパトラが戦闘モーション格好いいし、キャラもいいしということで、ちょろっと回してみたら1発目で槍ヴラドが出まして、「これは流れがっ!!」と頑張ってみたらそんな訳もなくプチ爆死など…お陰でイベント礼装がスゴい勢いで揃いましたよっと(-ω-)
イベント自体はなかなか熱いストーリーで大変楽しませていただいております。チャレンジクエ含めて一通り終わったので、現在は黄金回廊の魔王級でズダ袋をまったり回収中です。
●PS4
先週半ばに無事本体が届きまして、週末はちまちまセットアップなど。
期待していたリモート接続は、接続が安定しない上に画質的にも今ひとつだったのでとりあえず保留することに。お陰でまたぞろ音周りの問題が持ち上がりましたが、うちのPCディスプレイはスピーカー付きなのでそっちにヘッドフォンを直接繋げばいいんじゃね?ということで、当面はこの方法を試してみる予定です。
World of FINAL FANTASYは体験版をプレイしてみましたが、戦闘のモッサリ感が若干気になるものの、膨大なモンスターを集めて育成してニヤニヤするシステムは何かと集めるのが好きな身としては大変期待しております!
●収穫
山賊ダイアリーが大団円…したと思ったら新シリーズが開始ということで、今後も楽しませていただけそうで何よりです!
・こもとも子「ごほうびごはん(4)」
・保谷伸「マヤさんの夜ふかし(1)」
・岡本健太郎「山賊ダイアリー(7)」
・弘兼憲史「会長 島耕作(7)」
・中村光「聖☆おにいさん(13)」
・田亀源五郎「弟の夫(3)」
・テリー山本「ナツカツ 職業・高校野球監督(3)」
●11月の収穫予定
来月は久々に豊作月のようで今から楽しみです(’-’*)
4日
・三田紀房「アルキメデスの大戦(4)」
7日
・木村紺「巨娘(3)」
・水薙竜「ウィッチクラフトワークス(10)」
9日
・荒川弘「アルスラーン戦記(6)」
・藤崎竜「銀河英雄伝説(4)」
・香深村れん「トレンチフラワーズ(2)」
・信濃川日出雄「山と食欲と私(3)」
10日
・経験値「コハエースGO 帝都聖杯奇譚(1)」
17日
・赤松健「UQ HOLDER!(12)」
・笠原真樹「群青戦記 グンジョーセンキ(13)」
18日
・野田サトル「ゴールデンカムイ(9)」
22日
・岩明均「ヒストリエ(10)」
・遠藤浩輝「ソフトメタルヴァンパイア(1)」
・沙村広明「波よ聞いてくれ(3)」
・沙村広明「ベアゲルター(3)」
・アダチケイジ「グラゼニ~東京ドーム編~(9)」
・大和田秀樹「疾風の勇人(3)」
・なきぼくろ「バトルスタディーズ(8)」
25日
・ひろやまひろし「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!!(8)」
30日
・オジロマコト「猫のお寺の知恩さん(2)」
新ハロウィンイベントが始まりました! クレオパトラが戦闘モーション格好いいし、キャラもいいしということで、ちょろっと回してみたら1発目で槍ヴラドが出まして、「これは流れがっ!!」と頑張ってみたらそんな訳もなくプチ爆死など…お陰でイベント礼装がスゴい勢いで揃いましたよっと(-ω-)
イベント自体はなかなか熱いストーリーで大変楽しませていただいております。チャレンジクエ含めて一通り終わったので、現在は黄金回廊の魔王級でズダ袋をまったり回収中です。
●PS4
先週半ばに無事本体が届きまして、週末はちまちまセットアップなど。
期待していたリモート接続は、接続が安定しない上に画質的にも今ひとつだったのでとりあえず保留することに。お陰でまたぞろ音周りの問題が持ち上がりましたが、うちのPCディスプレイはスピーカー付きなのでそっちにヘッドフォンを直接繋げばいいんじゃね?ということで、当面はこの方法を試してみる予定です。
World of FINAL FANTASYは体験版をプレイしてみましたが、戦闘のモッサリ感が若干気になるものの、膨大なモンスターを集めて育成してニヤニヤするシステムは何かと集めるのが好きな身としては大変期待しております!
●収穫
山賊ダイアリーが大団円…したと思ったら新シリーズが開始ということで、今後も楽しませていただけそうで何よりです!
・こもとも子「ごほうびごはん(4)」
・保谷伸「マヤさんの夜ふかし(1)」
・岡本健太郎「山賊ダイアリー(7)」
・弘兼憲史「会長 島耕作(7)」
・中村光「聖☆おにいさん(13)」
・田亀源五郎「弟の夫(3)」
・テリー山本「ナツカツ 職業・高校野球監督(3)」
●11月の収穫予定
来月は久々に豊作月のようで今から楽しみです(’-’*)
4日
・三田紀房「アルキメデスの大戦(4)」
7日
・木村紺「巨娘(3)」
・水薙竜「ウィッチクラフトワークス(10)」
9日
・荒川弘「アルスラーン戦記(6)」
・藤崎竜「銀河英雄伝説(4)」
・香深村れん「トレンチフラワーズ(2)」
・信濃川日出雄「山と食欲と私(3)」
10日
・経験値「コハエースGO 帝都聖杯奇譚(1)」
17日
・赤松健「UQ HOLDER!(12)」
・笠原真樹「群青戦記 グンジョーセンキ(13)」
18日
・野田サトル「ゴールデンカムイ(9)」
22日
・岩明均「ヒストリエ(10)」
・遠藤浩輝「ソフトメタルヴァンパイア(1)」
・沙村広明「波よ聞いてくれ(3)」
・沙村広明「ベアゲルター(3)」
・アダチケイジ「グラゼニ~東京ドーム編~(9)」
・大和田秀樹「疾風の勇人(3)」
・なきぼくろ「バトルスタディーズ(8)」
25日
・ひろやまひろし「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!!(8)」
30日
・オジロマコト「猫のお寺の知恩さん(2)」
PS4/GO_26/収穫
2016年10月18日 ゲーム PTカラデシュは大変楽しませていただきました!
あと件のマンガ特化型Kindleはページ送りとか容量とかの機能向上ではなく、素直に大きく(見開きでスムーズに読めるサイズ)した方がよかったような気がしております。B4版くらいですかね…
●PS4
気がつけば10月も半ばになっていたので、とりあえず本体(廉価版の方)の注文だけしてみました。World of FINAL FANTASYが来週発売なのでそちらがデビューになりそうです。
PS3の時はPCディスプレイとの接続や音周りの設定でちょっと苦労しましたが、PS4はPCとのリモート接続がデフォルトでサポートされているとのことなので一安心ですな(-ω-)
●Grand Orderその26
復刻版のハロウィンイベントは、去年集めたイベント礼装が流用できたこともあって素材の回収は早々に完了し、まったりモードで進めております。ピースやモニュメント等の再臨素材はかなり在庫に余裕があるので、全く足りていないスキル石がまとめて欲しいところなのですが、最近ですとネロ祭で剣槍騎石が報酬で出たくらいであまり見かけませんね…まぁ素直に修練場に篭もれといわれればそれまでなのですが…っ!
明日から始まる新ハロウィンイベントは唐突に現れたクレオパトラがどうお話に絡むのか楽しみにしつつ、EXTRA勢としては槍ヴラドがお迎えできたらいいなぁと期待しております。クレオパトラは2人目の★5全体宝具アサシンとのことで、1人目の酒呑童子がサポートよりだったことを考えるとこちらは純正アタッカーな位置づけになるんですかねぇ。
●収穫
富士見ファンタジアの天地無用全巻セットがポイント込みで500円だったので、懐かしさも相俟って思わずポチッとな。
・大和田秀樹「疾風の勇人(2)」@モーニングコミックス
・森高夕次/星野泰視「江川と西本(2)」@ビッグコミックス
・長谷川菜穗子/大和田直之「【合本版】天地無用!魎皇鬼 全12巻」@富士見ファンタジア文庫
あと件のマンガ特化型Kindleはページ送りとか容量とかの機能向上ではなく、素直に大きく(見開きでスムーズに読めるサイズ)した方がよかったような気がしております。B4版くらいですかね…
●PS4
気がつけば10月も半ばになっていたので、とりあえず本体(廉価版の方)の注文だけしてみました。World of FINAL FANTASYが来週発売なのでそちらがデビューになりそうです。
PS3の時はPCディスプレイとの接続や音周りの設定でちょっと苦労しましたが、PS4はPCとのリモート接続がデフォルトでサポートされているとのことなので一安心ですな(-ω-)
●Grand Orderその26
復刻版のハロウィンイベントは、去年集めたイベント礼装が流用できたこともあって素材の回収は早々に完了し、まったりモードで進めております。ピースやモニュメント等の再臨素材はかなり在庫に余裕があるので、全く足りていないスキル石がまとめて欲しいところなのですが、最近ですとネロ祭で剣槍騎石が報酬で出たくらいであまり見かけませんね…まぁ素直に修練場に篭もれといわれればそれまでなのですが…っ!
明日から始まる新ハロウィンイベントは唐突に現れたクレオパトラがどうお話に絡むのか楽しみにしつつ、EXTRA勢としては槍ヴラドがお迎えできたらいいなぁと期待しております。クレオパトラは2人目の★5全体宝具アサシンとのことで、1人目の酒呑童子がサポートよりだったことを考えるとこちらは純正アタッカーな位置づけになるんですかねぇ。
●収穫
富士見ファンタジアの天地無用全巻セットがポイント込みで500円だったので、懐かしさも相俟って思わずポチッとな。
・大和田秀樹「疾風の勇人(2)」@モーニングコミックス
・森高夕次/星野泰視「江川と西本(2)」@ビッグコミックス
・長谷川菜穗子/大和田直之「【合本版】天地無用!魎皇鬼 全12巻」@富士見ファンタジア文庫
FF13/GO_25/Duels_21/収穫/収穫予定
2016年10月5日 ゲーム PS3下取りキャンペーンがいつの間にか終わっててガッカリしつつ…(*_*)
●FF13
先月後半にちょっと頑張って無事全実績を解除できました。全アイテム収集はチェックリスト作って進めていたのですが、満を持してコンプリートのはずがまさかの見落としが発覚…グッタリしつつ再確認したところ、店売りのHPアップ系アクセサリが足りてないのを発見、気づけたのでホントよかったです! 武器系の見落としだったら諦めて当分放置もありましたね(*_*) 引き続き13-2を始めまして、色々頑張ってこちらはスムーズに全実績の解除が完了。
現在は13-3をプレイ中です。周回プレイ前提のようなので、1周目はあまり突き詰めずに難易度EASYでまったりと。今月一杯くらいでのコンプリートを目指したいところです。
●Grand Orderその25
現在開催中のネロ祭は、エキシビションクエを頑張る気合がなかなか貯まらないので、ゆるゆるとメダルと花びらを集める日々を過ごしております。ピックアップはイベント礼装目的で少し回す予定がなかなか出ずに焦りましたが、何とか一通り揃ってホッとしつつ、未入手だった赤王様もついでにお迎えできたのでまぁよかったかなと。
●Magic Duelsその21
カラデシュが無事リリースされまして、少々不可解な挙動はあるものの概ね楽しくプレイしております。手持ちのコインでコンプリート+フルアート基本土地+黒蓮スリーブまで揃いましたので、あとは気が向くままに他のスリーブをちょっとずつ揃えていく感じですかね。フルアート基本土地はまだ慣れてないせいか若干視認性がよろしくない気もしておりますが、見た目綺麗なんで引き続き使っていく予定です。
残り2つだった実績も対人戦500勝が完了しまして、あとはデイリークエスト500回クリアのみとなりました。1日1回のカウントなので多分来年前半くらいになりそうです!
●収穫
・羽海野チカ「3月のライオン(12)」@ヤングアニマルコミックス
・西川秀明/羽海野チカ「3月のライオン昭和異聞 灼熱の時代(3)」@ヤングアニマルコミックス
・里見U「八雲さんは餌づけがしたい。(1)」@ヤングガンガンコミックス
・王欣太「達人伝~9万里を風に乗り~(14)」@アクションコミックス
●10月の収穫予定
12日
・田亀源五郎「弟の夫(3)」@アクションコミックス
19日
・原泰久「キングダム(44)」@ヤングジャンプコミックス
・雪山しめじ/艮田竜和「銀狼ブラッドボーン(4)」@裏少年サンデーコミックス
21日
・岡本健太郎「山賊ダイアリー(7)」@イブニングKC
・中村光「聖☆おにいさん(13)」モーニングKC
・弘兼憲史「会長 島耕作(7)」@モーニングKC
・よしながふみ「きのう何食べた?(12)」@モーニングKC
28日
・かわぐちかいじ/惠谷治「空母いぶき(5)」@ビッグコミックス
・甘詰留太「ナナとカオル(18)」@ヤングアニマルコミックス
・甘詰留太「いちきゅーきゅーぺけ(3)」@ヤングアニマルコミックス
31日
・旅井とり/坂戸佐兵衛「めしばな刑事 タチバナ(23)」@トクマコミックス
●FF13
先月後半にちょっと頑張って無事全実績を解除できました。全アイテム収集はチェックリスト作って進めていたのですが、満を持してコンプリートのはずがまさかの見落としが発覚…グッタリしつつ再確認したところ、店売りのHPアップ系アクセサリが足りてないのを発見、気づけたのでホントよかったです! 武器系の見落としだったら諦めて当分放置もありましたね(*_*) 引き続き13-2を始めまして、色々頑張ってこちらはスムーズに全実績の解除が完了。
現在は13-3をプレイ中です。周回プレイ前提のようなので、1周目はあまり突き詰めずに難易度EASYでまったりと。今月一杯くらいでのコンプリートを目指したいところです。
●Grand Orderその25
現在開催中のネロ祭は、エキシビションクエを頑張る気合がなかなか貯まらないので、ゆるゆるとメダルと花びらを集める日々を過ごしております。ピックアップはイベント礼装目的で少し回す予定がなかなか出ずに焦りましたが、何とか一通り揃ってホッとしつつ、未入手だった赤王様もついでにお迎えできたのでまぁよかったかなと。
●Magic Duelsその21
カラデシュが無事リリースされまして、少々不可解な挙動はあるものの概ね楽しくプレイしております。手持ちのコインでコンプリート+フルアート基本土地+黒蓮スリーブまで揃いましたので、あとは気が向くままに他のスリーブをちょっとずつ揃えていく感じですかね。フルアート基本土地はまだ慣れてないせいか若干視認性がよろしくない気もしておりますが、見た目綺麗なんで引き続き使っていく予定です。
残り2つだった実績も対人戦500勝が完了しまして、あとはデイリークエスト500回クリアのみとなりました。1日1回のカウントなので多分来年前半くらいになりそうです!
●収穫
・羽海野チカ「3月のライオン(12)」@ヤングアニマルコミックス
・西川秀明/羽海野チカ「3月のライオン昭和異聞 灼熱の時代(3)」@ヤングアニマルコミックス
・里見U「八雲さんは餌づけがしたい。(1)」@ヤングガンガンコミックス
・王欣太「達人伝~9万里を風に乗り~(14)」@アクションコミックス
●10月の収穫予定
12日
・田亀源五郎「弟の夫(3)」@アクションコミックス
19日
・原泰久「キングダム(44)」@ヤングジャンプコミックス
・雪山しめじ/艮田竜和「銀狼ブラッドボーン(4)」@裏少年サンデーコミックス
21日
・岡本健太郎「山賊ダイアリー(7)」@イブニングKC
・中村光「聖☆おにいさん(13)」モーニングKC
・弘兼憲史「会長 島耕作(7)」@モーニングKC
・よしながふみ「きのう何食べた?(12)」@モーニングKC
28日
・かわぐちかいじ/惠谷治「空母いぶき(5)」@ビッグコミックス
・甘詰留太「ナナとカオル(18)」@ヤングアニマルコミックス
・甘詰留太「いちきゅーきゅーぺけ(3)」@ヤングアニマルコミックス
31日
・旅井とり/坂戸佐兵衛「めしばな刑事 タチバナ(23)」@トクマコミックス
Duels_20/GO_24/FF13/収穫
2016年9月24日 ゲーム 最低気温が15℃とかになってきたので、今年のかりゆしウェアもそろそろ終わりですね。
●Magic Duelsその20
Facebookページに収録カード情報が公開されていたので、オリジンの時に作成した対照用リストを作成してみました(下記リンク先)
今回の収録数は169種(オリジナルは264種、基本地形除くと248種)で、枚数換算で519枚となるようです。90パック弱でコンプリートできる計算になりますね。
未収録カードを眺めてみると、ローテーションがない影響もあって、バランス調整で色々と苦心されているような気がしますね(燻蒸を落としたりとか)。今のところサイドボードなしの環境ということもあり、サイド用カード(儀礼的拒否とか)も一通り省かれている印象です。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d1jORto3oWwqE5RB1kuvLGc2wqi45xYWEMD8Y09KdM4/edit?usp=sharing
●Grand Orderその24
プリヤイベントのピックアップ召喚では、イリヤ以外のピックアップの皆さんは軒並み宝具レベルが上がりましたが、結局本命のイリヤはお迎えできずにフィニッシュとなりました。イベント自体はなかなか使う機会がなかったキャラも含めて組み合わせを色々試せて面白かったです。
今週始まったクラス別ピックアップ召喚はあまり心惹かれないのでスルーしつつ、フリークエストの消費AP1/2の方に乗っかって放置していた6章のフリクエをまったり埋めていく予定です。
●FF13
結局全キャラの育成が終わった辺りからようやくトラペゾヘドロンが落ち始め、何とか必要数は無事確保できました。メイン3キャラの武器の改造を済ませた辺りで財布が空っぽになったので、気分転換も兼ねて全ミッション★5コンプリートの旅に出ることにしまして、2日ほどかけて無事完走。残りの実績はラスボス戦★5と全アイテム収集の2つみとなりまして、後者の金策でまたしばらく亀と戯れることになりそうです。
●収穫
近場の映画館でやってなくて見れなかったKINGSGLAIVEを予習も兼ねてAmazonビデオで購入してみました。フルCGならではの大迫力で大変楽しめたものの、これはできれば劇場で観たかったですね…FF映画は大昔に桜坂で観たような記憶がうっすらとありますが、当時を思うと隔世の感を禁じ得ませんなぁ(-ω-)
あと秘密のレプタイルズの永さんのテンションが高すぎて爬虫類を飼いたくなりました(’-’*)
・森高夕次/アダチケイジ「グラゼニ~東京ドーム編~(8)」@モーニングコミックス
・鈴木マサカズ/関根眞一「銀座からまる百貨店お客様相談室(5)」@モーニングコミックス
・きくち正太「瑠璃と料理の王様と(3)」@イブニングコミックス
・吉元ますめ「くまみこ(7)」@コミックフラッパー
・江戸パイン「社畜!修羅コーサク(1)」@ヤングマガジンコミックス
・鯨川リョウ「秘密のレプタイルズ(1)」@裏少年サンデーコミックス
・ぽんとごたんだ「桐谷さん ちょっそれ食うんすか!?(1)」@アクションコミックス
・富明仁「ストラヴァガンツァー異彩の姫ー(5)」@ビームコミックス
・ペトス「亜人ちゃんは語りたい(4)」@ヤングマガジンコミックス
・KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV(字幕版)
●Magic Duelsその20
Facebookページに収録カード情報が公開されていたので、オリジンの時に作成した対照用リストを作成してみました(下記リンク先)
今回の収録数は169種(オリジナルは264種、基本地形除くと248種)で、枚数換算で519枚となるようです。90パック弱でコンプリートできる計算になりますね。
未収録カードを眺めてみると、ローテーションがない影響もあって、バランス調整で色々と苦心されているような気がしますね(燻蒸を落としたりとか)。今のところサイドボードなしの環境ということもあり、サイド用カード(儀礼的拒否とか)も一通り省かれている印象です。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d1jORto3oWwqE5RB1kuvLGc2wqi45xYWEMD8Y09KdM4/edit?usp=sharing
●Grand Orderその24
プリヤイベントのピックアップ召喚では、イリヤ以外のピックアップの皆さんは軒並み宝具レベルが上がりましたが、結局本命のイリヤはお迎えできずにフィニッシュとなりました。イベント自体はなかなか使う機会がなかったキャラも含めて組み合わせを色々試せて面白かったです。
今週始まったクラス別ピックアップ召喚はあまり心惹かれないのでスルーしつつ、フリークエストの消費AP1/2の方に乗っかって放置していた6章のフリクエをまったり埋めていく予定です。
●FF13
結局全キャラの育成が終わった辺りからようやくトラペゾヘドロンが落ち始め、何とか必要数は無事確保できました。メイン3キャラの武器の改造を済ませた辺りで財布が空っぽになったので、気分転換も兼ねて全ミッション★5コンプリートの旅に出ることにしまして、2日ほどかけて無事完走。残りの実績はラスボス戦★5と全アイテム収集の2つみとなりまして、後者の金策でまたしばらく亀と戯れることになりそうです。
●収穫
近場の映画館でやってなくて見れなかったKINGSGLAIVEを予習も兼ねてAmazonビデオで購入してみました。フルCGならではの大迫力で大変楽しめたものの、これはできれば劇場で観たかったですね…FF映画は大昔に桜坂で観たような記憶がうっすらとありますが、当時を思うと隔世の感を禁じ得ませんなぁ(-ω-)
あと秘密のレプタイルズの永さんのテンションが高すぎて爬虫類を飼いたくなりました(’-’*)
・森高夕次/アダチケイジ「グラゼニ~東京ドーム編~(8)」@モーニングコミックス
・鈴木マサカズ/関根眞一「銀座からまる百貨店お客様相談室(5)」@モーニングコミックス
・きくち正太「瑠璃と料理の王様と(3)」@イブニングコミックス
・吉元ますめ「くまみこ(7)」@コミックフラッパー
・江戸パイン「社畜!修羅コーサク(1)」@ヤングマガジンコミックス
・鯨川リョウ「秘密のレプタイルズ(1)」@裏少年サンデーコミックス
・ぽんとごたんだ「桐谷さん ちょっそれ食うんすか!?(1)」@アクションコミックス
・富明仁「ストラヴァガンツァー異彩の姫ー(5)」@ビームコミックス
・ペトス「亜人ちゃんは語りたい(4)」@ヤングマガジンコミックス
・KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV(字幕版)
こちらに投稿するときは別ツールで書いてからコピペしてるので気づかなかったのですが、いつの間にか「書きかけ日記の復元機能」なんてものが実装されてますね!
●Magic Duelsその19
開発側から今後の予定についての動画がリリースされたとのことで、おおまかな内容が公式掲示板にまとめられていたのでメモっておきます。
スリーブやフルアート基本土地はよいアクセントになりそうなので特に楽しみです(’-’*)
・カラデシュは9月28日(北米PST)に各プラットフォームでリリース。※9月28日0時とすればPSTは+17時間なので、日本時間で言うと同日17時ですかね。
・新キャンペーン追加
・Vehicles、Fabricate、Energyも実装
・新たな機能として、カードスリーブとフルアートの基本土地を実装。これらはコインで購入する(価格は検討中)。
・カードの入れ替えはなし。
・バグを色々修正。※変位エルドラージが自身を対象に取れるバグもようやく修正されるようです。
・デッキビルダーにもっと色々要素を取り入れることを検討中。
・過去のセットの販売を検討中。
・セットのローテーションは行わない
・カラデシュのマスターピースシリーズは実装しない
●Magic Duelsその19
開発側から今後の予定についての動画がリリースされたとのことで、おおまかな内容が公式掲示板にまとめられていたのでメモっておきます。
スリーブやフルアート基本土地はよいアクセントになりそうなので特に楽しみです(’-’*)
・カラデシュは9月28日(北米PST)に各プラットフォームでリリース。※9月28日0時とすればPSTは+17時間なので、日本時間で言うと同日17時ですかね。
・新キャンペーン追加
・Vehicles、Fabricate、Energyも実装
・新たな機能として、カードスリーブとフルアートの基本土地を実装。これらはコインで購入する(価格は検討中)。
・カードの入れ替えはなし。
・バグを色々修正。※変位エルドラージが自身を対象に取れるバグもようやく修正されるようです。
・デッキビルダーにもっと色々要素を取り入れることを検討中。
・過去のセットの販売を検討中。
・セットのローテーションは行わない
・カラデシュのマスターピースシリーズは実装しない
FF13/PS4/収穫
2016年9月14日 ゲーム 前向きに検討していた帰省ですが、ムーランティさんの進路が不穏すぎるので残念ながら見送ることにしました。年末か年度末辺りに隙を見てリベンジしたいところです(*_*)
●FF13
デス狩りは卒業できたので効率はだいぶ上がりましたが、肝心のトラペゾヘドロンがまだ1個も落ちずモジモジしております。某サイトによればドロップ率1%らしいので、試行回数考えるとそろそろ出てくれてもよい気がするんですがねぇ…
●PS4
人喰いの大鷲トリコも延期になったため、急いで入手する必要があまりなくなったような気もしてますが、とりあえず買うなら廉価版が無難かなぁと考えてます、初購入でもありますし?
SONYが中古PS3の下取りキャンペーン(PS4の6,000円割引券と交換)を始めるとのことなので、そちらをうまく使いつつ入手できればよいですなぁ(’-’*)
●収穫
・ヤマザキマリ/とり・みき「プリニウス(4)」@バンチコミックス45プレミアム
・だろめおん/サンドロビッチ・ヤバ子「ケンガンアシュラ(17)」@裏少年サンデーコミックス
●FF13
デス狩りは卒業できたので効率はだいぶ上がりましたが、肝心のトラペゾヘドロンがまだ1個も落ちずモジモジしております。某サイトによればドロップ率1%らしいので、試行回数考えるとそろそろ出てくれてもよい気がするんですがねぇ…
●PS4
人喰いの大鷲トリコも延期になったため、急いで入手する必要があまりなくなったような気もしてますが、とりあえず買うなら廉価版が無難かなぁと考えてます、初購入でもありますし?
SONYが中古PS3の下取りキャンペーン(PS4の6,000円割引券と交換)を始めるとのことなので、そちらをうまく使いつつ入手できればよいですなぁ(’-’*)
●収穫
・ヤマザキマリ/とり・みき「プリニウス(4)」@バンチコミックス45プレミアム
・だろめおん/サンドロビッチ・ヤバ子「ケンガンアシュラ(17)」@裏少年サンデーコミックス
FF13/PS4/GO_23/Duels_18/収穫
2016年9月8日 ゲーム 取り忘れていた夏休みの消化がてら、シルバーウィーク辺りの帰省をぼんやり検討中です。
●FF13
30時間ほどかけてとりあえずクリアしてみました。引き続き各実績の解除に向けて、まずはアダマンタイマイのデス狩りで金策と素材集めを少し頑張って武器強化から。その後ミッション★5コンプリートとかその辺の旅に出る予定です。
●プレステ4
以前噂が出ていた新型が発表されました。薄くお安くなった廉価版(9月25日発売)と厚くお高くなったハイエンド版(11月10日発売)の2種類があるようですな。どうせ買うならハイエンド版な気もしますが、今予約済みのソフトが
・人喰いの大鷲トリコ(10/25)
・ワールドオブファイナルファンタジー(10/27)
・Fate/EXTELLA(11/10)
・FFXV(11/29)
の4本で、スケジュール的にエクステラがギリギリ間に合うかどうかといったところなのがちょっと悩みどころ。まぁ何本も買ったところでプレイ時間とれるか怪しい上に、そもそも品薄で入手が遅れる可能性もありますし、どっちがよいかもうちょっと検討することになりそうです。
●Grand Orderその23
夏イベントが終わってしばらくまったりかと思ってたら、プリズマ☆イリヤとのコラボイベントが今週から開始ということで、慌てて手持ちの特攻サバを確認したところ、メイヴさんが深刻な鳳凰の羽根不足の影響により再臨2段階目で止まったままになっているのを発見。ここからフリクエ回して素材稼ぎというのもなかなかしんどい気がしますし、今回のイベント交換アイテムに羽根が入っているようなので、ひとまずそちらを優先して確保しつつイベントと並行して育成する感じですかねぇ…
あとプリズマ☆イリヤはこれまで未読だったため、予習のために今更揃えてみました(’-’*)
●Magic Duelsその18
時期はまだ未定なもののカラデシュも実装予定とのことで、とりあえず一安心といったところです。これまでと同じ流れであるとすればリアルの方と同じスケジュール(9/30?)ですかね。今回は異界月よりも60種類ほど多いので、前回を踏まえると12,000コインもあればコンプリートできるかなぁと予想しておりますが、デイリークエストをちまちま潰していたらいつの間にか11,000コインくらい貯まってたので、多分月末までには問題なく間に合いそうです。
それにしても、果たしてカラデシュに「からくり」は実装されるのでしょうか…
●収穫
・藤崎竜/田中芳樹「銀河英雄伝説(3)」@ヤングジャンプコミックスDIGITAL
・板垣恵介「刃牙道(13)」@少年チャンピオンコミックス
・宮下英樹「センゴク権兵衛(3)」@ヤングマガジンコミックス
・ひろやまひろし/TYPE-MOON「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ(1)~(2)」@角川コミック・エース
・ひろやまひろし/TYPE-MOON「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ!(1)~(5)」@角川コミック・エース
・ひろやまひろし/TYPE-MOON「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ(1)~(7)」@角川コミック・エース
・浜渦正志「FINAL FANTASY XIII Original Soundtrack PLUS」
●FF13
30時間ほどかけてとりあえずクリアしてみました。引き続き各実績の解除に向けて、まずはアダマンタイマイのデス狩りで金策と素材集めを少し頑張って武器強化から。その後ミッション★5コンプリートとかその辺の旅に出る予定です。
●プレステ4
以前噂が出ていた新型が発表されました。薄くお安くなった廉価版(9月25日発売)と厚くお高くなったハイエンド版(11月10日発売)の2種類があるようですな。どうせ買うならハイエンド版な気もしますが、今予約済みのソフトが
・人喰いの大鷲トリコ(10/25)
・ワールドオブファイナルファンタジー(10/27)
・Fate/EXTELLA(11/10)
・FFXV(11/29)
の4本で、スケジュール的にエクステラがギリギリ間に合うかどうかといったところなのがちょっと悩みどころ。まぁ何本も買ったところでプレイ時間とれるか怪しい上に、そもそも品薄で入手が遅れる可能性もありますし、どっちがよいかもうちょっと検討することになりそうです。
●Grand Orderその23
夏イベントが終わってしばらくまったりかと思ってたら、プリズマ☆イリヤとのコラボイベントが今週から開始ということで、慌てて手持ちの特攻サバを確認したところ、メイヴさんが深刻な鳳凰の羽根不足の影響により再臨2段階目で止まったままになっているのを発見。ここからフリクエ回して素材稼ぎというのもなかなかしんどい気がしますし、今回のイベント交換アイテムに羽根が入っているようなので、ひとまずそちらを優先して確保しつつイベントと並行して育成する感じですかねぇ…
あとプリズマ☆イリヤはこれまで未読だったため、予習のために今更揃えてみました(’-’*)
●Magic Duelsその18
時期はまだ未定なもののカラデシュも実装予定とのことで、とりあえず一安心といったところです。これまでと同じ流れであるとすればリアルの方と同じスケジュール(9/30?)ですかね。今回は異界月よりも60種類ほど多いので、前回を踏まえると12,000コインもあればコンプリートできるかなぁと予想しておりますが、デイリークエストをちまちま潰していたらいつの間にか11,000コインくらい貯まってたので、多分月末までには問題なく間に合いそうです。
それにしても、果たしてカラデシュに「からくり」は実装されるのでしょうか…
●収穫
・藤崎竜/田中芳樹「銀河英雄伝説(3)」@ヤングジャンプコミックスDIGITAL
・板垣恵介「刃牙道(13)」@少年チャンピオンコミックス
・宮下英樹「センゴク権兵衛(3)」@ヤングマガジンコミックス
・ひろやまひろし/TYPE-MOON「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ(1)~(2)」@角川コミック・エース
・ひろやまひろし/TYPE-MOON「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ!(1)~(5)」@角川コミック・エース
・ひろやまひろし/TYPE-MOON「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ(1)~(7)」@角川コミック・エース
・浜渦正志「FINAL FANTASY XIII Original Soundtrack PLUS」
FF/収穫/収穫予定
2016年8月31日 ゲーム OneNoteは痒いところに手が届かない感もまだありますが、とりあえずEvernoteで使っていた機能は概ね代替できそうなので、全面的に移行してみました。
●ファイナルファンタジー
FF15の発売が延期になったとのことで、Steamのサマーセールで何となくポチっていたPC版のFF13を始めてみました。FF13は過去にPS3版を2周してますので3周目になりますね…我ながらどんだけ好きなのかと。三部作のうち13-3だけは以前途中で力尽きてしまっていたので今回は完走したいところですが、多分そこまで辿り着けないような気もしつつ。
FF10は雷避けに疲れたのでいったんお休みにすることにしました(*_*)
●収穫
キングダムとジョジョリオンは1ヶ月遅れでようやくゲット。
いつの間にかFate/GOのマテリアル本が出ていたので、こちらも特に深く考えずにポチッとな。届いたらエラい分厚くてビックリしましたが、これでしばらく寝る前の読み物には困らなさそうです(’-’*)
あとKindleでスレイヤーズ本編の全巻セットがセールで90%OFFだったので懐かしさのあまりこちらも購入。外伝の35巻セットなんてのもあったんですがそこまでは手が回らないと思いまして。
・なきぼくろ「バトルスタディーズ(7)」@モーニングコミックス
・鈴木マサカズ/関根眞一「銀座からまる百貨店お客様相談室(4)」@モーニングコミックス
・幸村誠「ヴィンランド・サガ(18)」@アフタヌーンコミックス
・馬田イスケ「紺田照の合法レシピ(2)」@月刊少年マガジンコミックス
・岡田屋鉄蔵「MUJIN 無尽(1)」@ヤングキングコミックス
・石田あきら/TYPE-MOON「Fate/Apocrypha(1)」@角川コミックス・エース
・馬場康誌「ゴロセウム(1)~(2)」@シリウスコミックス
・小野中彰大「クミカのミカク(2)」@RYU COMICS
・あさのゆきこ「はんなりギロリの頼子さん(2)」@ゼノンコミックス
・原泰久「キングダム(43)」@ヤングジャンプコミックスDIGITAL
・荒木飛呂彦「ジョジョリオン(13)」ジャンプコミックスDIGITAL
・神坂一「スレイヤーズ全15巻 合本版」@富士見ファンタジア文庫
・TYPE-MOON「Fate/Grand Order material I」
・TYPE-MOON「Fate/Grand Order material Ⅱ」
●9月の収穫予定
6日
・宮下英樹「センゴク権兵衛(3)」
8日
・板垣恵介「刃牙道(13)」
9日
・だろめおん「ケンガンアシュラ(17)」
12日
・伊藤悠「シュトヘル(13)」
15日
・富明仁「ストラヴァガンツァ~異彩の姫~(5)」
20日
・ペトス「亜人ちゃんは語りたい(4)」
23日
・アダチケイジ「グラゼニ~東京ドーム編~(8)」
・鈴木マサカズ「銀座からまる百貨店お客様相談室(5)」
・きくち正太「瑠璃と料理の王様と(3)」
・吉元ますめ「くまみこ(7)」
28日
・王欣太「達人伝~9万里を風に乗り~(14)」
29日
・羽海野チカ「3月のライオン(12)」
・西川秀明「3月のライオン 昭和異聞 灼熱の時代(3)」
30日
・ナツカツ 職業・高校野球監督
●ファイナルファンタジー
FF15の発売が延期になったとのことで、Steamのサマーセールで何となくポチっていたPC版のFF13を始めてみました。FF13は過去にPS3版を2周してますので3周目になりますね…我ながらどんだけ好きなのかと。三部作のうち13-3だけは以前途中で力尽きてしまっていたので今回は完走したいところですが、多分そこまで辿り着けないような気もしつつ。
FF10は雷避けに疲れたのでいったんお休みにすることにしました(*_*)
●収穫
キングダムとジョジョリオンは1ヶ月遅れでようやくゲット。
いつの間にかFate/GOのマテリアル本が出ていたので、こちらも特に深く考えずにポチッとな。届いたらエラい分厚くてビックリしましたが、これでしばらく寝る前の読み物には困らなさそうです(’-’*)
あとKindleでスレイヤーズ本編の全巻セットがセールで90%OFFだったので懐かしさのあまりこちらも購入。外伝の35巻セットなんてのもあったんですがそこまでは手が回らないと思いまして。
・なきぼくろ「バトルスタディーズ(7)」@モーニングコミックス
・鈴木マサカズ/関根眞一「銀座からまる百貨店お客様相談室(4)」@モーニングコミックス
・幸村誠「ヴィンランド・サガ(18)」@アフタヌーンコミックス
・馬田イスケ「紺田照の合法レシピ(2)」@月刊少年マガジンコミックス
・岡田屋鉄蔵「MUJIN 無尽(1)」@ヤングキングコミックス
・石田あきら/TYPE-MOON「Fate/Apocrypha(1)」@角川コミックス・エース
・馬場康誌「ゴロセウム(1)~(2)」@シリウスコミックス
・小野中彰大「クミカのミカク(2)」@RYU COMICS
・あさのゆきこ「はんなりギロリの頼子さん(2)」@ゼノンコミックス
・原泰久「キングダム(43)」@ヤングジャンプコミックスDIGITAL
・荒木飛呂彦「ジョジョリオン(13)」ジャンプコミックスDIGITAL
・神坂一「スレイヤーズ全15巻 合本版」@富士見ファンタジア文庫
・TYPE-MOON「Fate/Grand Order material I」
・TYPE-MOON「Fate/Grand Order material Ⅱ」
●9月の収穫予定
6日
・宮下英樹「センゴク権兵衛(3)」
8日
・板垣恵介「刃牙道(13)」
9日
・だろめおん「ケンガンアシュラ(17)」
12日
・伊藤悠「シュトヘル(13)」
15日
・富明仁「ストラヴァガンツァ~異彩の姫~(5)」
20日
・ペトス「亜人ちゃんは語りたい(4)」
23日
・アダチケイジ「グラゼニ~東京ドーム編~(8)」
・鈴木マサカズ「銀座からまる百貨店お客様相談室(5)」
・きくち正太「瑠璃と料理の王様と(3)」
・吉元ますめ「くまみこ(7)」
28日
・王欣太「達人伝~9万里を風に乗り~(14)」
29日
・羽海野チカ「3月のライオン(12)」
・西川秀明「3月のライオン 昭和異聞 灼熱の時代(3)」
30日
・ナツカツ 職業・高校野球監督
GO_22/Duels_17/Unlimited/収穫
2016年8月17日 ゲーム●Grand Orderその22
1周年キャンペーンの★5確定ガチャは、キャス狐狙いで4騎側を回してメイブさんをお迎えすることができました。ここで既に宝具Lv3の諸葛孔明とかだとかなり寒かったですが、物欲センサー様は休憩中だったようです(’-’*)
キャンペーン中は、種火クエ他のAP消費半減と大成功確率3倍が同時に来たということで、可能な限り育成を進めるべく石も割りつつゴリゴリ回し、3分の2くらいのサーバントを最終再臨までもっていくことができました。終盤で解禁された聖杯転臨は優柔不断っぷりを遺憾なく発揮してひとまずスルー。戦力的に問題はないので、深く考えずにお気に入りに注ぎ込むのが正解だとは思うのですが、これがなかなか…っ!!
現在開催中の夏イベントでは、ビックリするくらいピックアップが仕事をしたお陰で第1弾の4人は一通りお迎えできてしまいまして、島の開拓も週末頑張って一段落。あとは来週開始の後半戦までまったり素材を稼ぐ予定です。
●Magic Duelsその17
Duelsの情報が公式サイトに出ないなぁと思っていたら、Facebookページの方に色々と載っていたんですね、すっかり見落としてました…前に載せたパッチノートの完訳もそちらにありましたので、関心のある方は是非是非。
去年組んだ白赤のビートダウン(低コストクリーチャーを適当にオーラその他で強化して殴るデッキ)に単体騎手入れたら強いんじゃないだろうかと試したら、悪くない感じだったのでもうちょい調整してみる予定です。
あとはPT異界月で熱かった白黒コンもどきを、空きスロットに強そうな天使を入れてみたら意外にいい仕事をして楽しかったので、こちらもしばらくいじってみる方向で。そう言えばギゼラは神話レアなのにブルーナがレアであることに今更気づいたのですが、これは大人の事情的な何かがあったんですかね…(’_’)
色々デッキを試していたら対CPU戦500勝の実績がついに解除できまして、残すは対人500勝とデイリークエスト500回のみとなりました。残り回数が表示されないのでアレですが、対人の方はそんなに遠くないような気がしつつ、デイリークエストの方は1日1回制限なのでブランクを考えるとまだまだ先ですなー
●Kindle Unlimited
30日無料体験が来てたのでとりあえず入ってみました。相変わらずソート機能が微妙でどんなラインナップなのか今ひとつ把握できてませんが、読んでみたかった(読み直したかった)シリーズで目に止まったものを片っ端からつまんでおります↓
・桑沢篤夫「緑山高校」
・叶精作/小池一夫「オークション・ハウス」
・沢田一「マトゥルスの血族(完全版)」
・沢田一/栗本薫「グイン・サーガ」
・さいとうたかを「サバイバル」
・原田久仁信/梶原一騎「プロレススーパースター列伝」
あと読んでみたいのはランドリオール辺りですが、現状ですと継続課金まではいかないような気がしてます!
●収穫
・テリー山本/市田実「ナツカツ 職業・高校野球監督(2)」@ビッグコミックス
・高田圭「あねコン(1)」@コミックフラッパー
・鳴見なる「ラーメン大好き小泉さん(3)~(4)」
・宇河弘樹「猫瞽女(1)」@ヤングキングコミックス
・柊ゆたか「新米姉妹のふたりごはん(2)」@電撃コミックスNEXT
・フクダーダ「許嫁協定(8)」@角川コミックス・エース
・三田紀房「アルキメデスの大戦(3)」@ヤングマガジンコミックス
・せがわまさき/山田風太郎「十~忍法魔界転生~(9)」@ヤングマガジンコミックス
・信濃川日出雄「山と食欲と私(2)」@BUNCH COMICS
・伊那めぐみ「将棋の渡辺くん(2)」@週刊少年マガジンコミックス
・九井諒子「ダンジョン飯(3)」@ビームコミックス(ハルタ)
1周年キャンペーンの★5確定ガチャは、キャス狐狙いで4騎側を回してメイブさんをお迎えすることができました。ここで既に宝具Lv3の諸葛孔明とかだとかなり寒かったですが、物欲センサー様は休憩中だったようです(’-’*)
キャンペーン中は、種火クエ他のAP消費半減と大成功確率3倍が同時に来たということで、可能な限り育成を進めるべく石も割りつつゴリゴリ回し、3分の2くらいのサーバントを最終再臨までもっていくことができました。終盤で解禁された聖杯転臨は優柔不断っぷりを遺憾なく発揮してひとまずスルー。戦力的に問題はないので、深く考えずにお気に入りに注ぎ込むのが正解だとは思うのですが、これがなかなか…っ!!
現在開催中の夏イベントでは、ビックリするくらいピックアップが仕事をしたお陰で第1弾の4人は一通りお迎えできてしまいまして、島の開拓も週末頑張って一段落。あとは来週開始の後半戦までまったり素材を稼ぐ予定です。
●Magic Duelsその17
Duelsの情報が公式サイトに出ないなぁと思っていたら、Facebookページの方に色々と載っていたんですね、すっかり見落としてました…前に載せたパッチノートの完訳もそちらにありましたので、関心のある方は是非是非。
去年組んだ白赤のビートダウン(低コストクリーチャーを適当にオーラその他で強化して殴るデッキ)に単体騎手入れたら強いんじゃないだろうかと試したら、悪くない感じだったのでもうちょい調整してみる予定です。
あとはPT異界月で熱かった白黒コンもどきを、空きスロットに強そうな天使を入れてみたら意外にいい仕事をして楽しかったので、こちらもしばらくいじってみる方向で。そう言えばギゼラは神話レアなのにブルーナがレアであることに今更気づいたのですが、これは大人の事情的な何かがあったんですかね…(’_’)
色々デッキを試していたら対CPU戦500勝の実績がついに解除できまして、残すは対人500勝とデイリークエスト500回のみとなりました。残り回数が表示されないのでアレですが、対人の方はそんなに遠くないような気がしつつ、デイリークエストの方は1日1回制限なのでブランクを考えるとまだまだ先ですなー
●Kindle Unlimited
30日無料体験が来てたのでとりあえず入ってみました。相変わらずソート機能が微妙でどんなラインナップなのか今ひとつ把握できてませんが、読んでみたかった(読み直したかった)シリーズで目に止まったものを片っ端からつまんでおります↓
・桑沢篤夫「緑山高校」
・叶精作/小池一夫「オークション・ハウス」
・沢田一「マトゥルスの血族(完全版)」
・沢田一/栗本薫「グイン・サーガ」
・さいとうたかを「サバイバル」
・原田久仁信/梶原一騎「プロレススーパースター列伝」
あと読んでみたいのはランドリオール辺りですが、現状ですと継続課金まではいかないような気がしてます!
●収穫
・テリー山本/市田実「ナツカツ 職業・高校野球監督(2)」@ビッグコミックス
・高田圭「あねコン(1)」@コミックフラッパー
・鳴見なる「ラーメン大好き小泉さん(3)~(4)」
・宇河弘樹「猫瞽女(1)」@ヤングキングコミックス
・柊ゆたか「新米姉妹のふたりごはん(2)」@電撃コミックスNEXT
・フクダーダ「許嫁協定(8)」@角川コミックス・エース
・三田紀房「アルキメデスの大戦(3)」@ヤングマガジンコミックス
・せがわまさき/山田風太郎「十~忍法魔界転生~(9)」@ヤングマガジンコミックス
・信濃川日出雄「山と食欲と私(2)」@BUNCH COMICS
・伊那めぐみ「将棋の渡辺くん(2)」@週刊少年マガジンコミックス
・九井諒子「ダンジョン飯(3)」@ビームコミックス(ハルタ)
GO_21/Duels_16/収穫
2016年7月28日 ゲーム●Grand Orderその21
25日晩に6章が実装されまして、朝晩の移動時間諸々をフル活用しつつリンゴも囓りまくって昨晩無事完走することができましたが、色々盛り上がりすぎてだいぶ寝不足気味です(’-’*) ニトクリスさんがいいキャラしてたので、ピックアップが仕事をすることを期待して回してみたところ、「お目当て以外の」ピックアップサーバントをコンプリートという物欲センサー仕事しすぎな結果と相成りました…オジマンディアスもお気に入りのキャラなので嬉しいことには間違いないのですが…っ! 1周年イベント(?)もすぐ来るようなので、そちらを待ちつつ新たにお迎え出来た皆さんと絆をまずは深めたいと思います。
●Magic Duelsその16
色々無理気味ながらも長らく愛用してきた5色プレインズウォーカーデッキですが、個人的に必須パーツだった「森のレインジャー」が落ちたことにより流石に厳しくなってきたので構成を見直すことにしました。
とりあえず1色削る方針だけは確定させていくつか試してみた結果、赤を切った方が一番スッキリしそうだったのでザックリと入れ替えてみることに。具体的には赤系の除去(光輝の炎とか)とプレインズウォーカー(ナヒリ、アーリン・コード、炎呼びチャンドラ)を落として、緑からマナベース補強のためのクリーチャーと呪文を、白からブリセラセット、黒から新リリアナなどを追加。何戦か試してみたところなかなかの好感触で、マイナーチェンジさせつつしばらくこれで遊んでみようと思います。
●収穫
バックアップ用に使ってる1.5TBのハードディスクがそろそろ6年目を迎えることに気づきまして、ちょっと不安になったので交換することにしました。Amazon限定品で3TBが8,000円前後、1TBが7,500円で2TBが何故か6,200円というちょっと謎な現象が起こってまして、明らかに2TBがお得なんですが、何となく3TBをポチッとな。
・おおひなたごう「目玉焼きの黄身 いつつぶす?(7)」@ビームコミックス
・星野泰視/森高夕次「江川と西本(1)」@ビッグコミックス
・刻夜セイゴ/深見真「魔法少女特殊戦あすか(1)」@デジタル版ビッグガンガンコミックス
・「内蔵ハードディスク 3.5インチ 3TB」@WESTERNDIGITAL
25日晩に6章が実装されまして、朝晩の移動時間諸々をフル活用しつつリンゴも囓りまくって昨晩無事完走することができましたが、色々盛り上がりすぎてだいぶ寝不足気味です(’-’*) ニトクリスさんがいいキャラしてたので、ピックアップが仕事をすることを期待して回してみたところ、「お目当て以外の」ピックアップサーバントをコンプリートという物欲センサー仕事しすぎな結果と相成りました…オジマンディアスもお気に入りのキャラなので嬉しいことには間違いないのですが…っ! 1周年イベント(?)もすぐ来るようなので、そちらを待ちつつ新たにお迎え出来た皆さんと絆をまずは深めたいと思います。
●Magic Duelsその16
色々無理気味ながらも長らく愛用してきた5色プレインズウォーカーデッキですが、個人的に必須パーツだった「森のレインジャー」が落ちたことにより流石に厳しくなってきたので構成を見直すことにしました。
とりあえず1色削る方針だけは確定させていくつか試してみた結果、赤を切った方が一番スッキリしそうだったのでザックリと入れ替えてみることに。具体的には赤系の除去(光輝の炎とか)とプレインズウォーカー(ナヒリ、アーリン・コード、炎呼びチャンドラ)を落として、緑からマナベース補強のためのクリーチャーと呪文を、白からブリセラセット、黒から新リリアナなどを追加。何戦か試してみたところなかなかの好感触で、マイナーチェンジさせつつしばらくこれで遊んでみようと思います。
●収穫
バックアップ用に使ってる1.5TBのハードディスクがそろそろ6年目を迎えることに気づきまして、ちょっと不安になったので交換することにしました。Amazon限定品で3TBが8,000円前後、1TBが7,500円で2TBが何故か6,200円というちょっと謎な現象が起こってまして、明らかに2TBがお得なんですが、何となく3TBをポチッとな。
・おおひなたごう「目玉焼きの黄身 いつつぶす?(7)」@ビームコミックス
・星野泰視/森高夕次「江川と西本(1)」@ビッグコミックス
・刻夜セイゴ/深見真「魔法少女特殊戦あすか(1)」@デジタル版ビッグガンガンコミックス
・「内蔵ハードディスク 3.5インチ 3TB」@WESTERNDIGITAL
Duels_15/収穫/収穫予定
2016年7月22日 ゲーム 梅雨がなかなか明けません(*_*)
●Magic Duelsその15
異界月リリースアップデートが来ました! 昨日は帰宅が遅かったのでストーリーモードを一通り確認する程度で終わりましたが、追加カードは手持ちのコインでお釣りがくる程度でコンプリートできました。ブースターの数でいうと60パック強くらいですかね。
今回はこれまで以上に細かい調整が入っている(ブルーナ2枚に対してギセラ1枚など)ようで、開発側も特殊な環境下でのバランス調整に苦労しているのかもしれません。
とりあえずエムラ先生が収録されていないのはかなり残念でした…フォーラムでは「現行システムではエムラの能力の実装が厳しかったんじゃね」的なコメントがありましたが、真実はいかに…っ!?
●収穫
この間のデストロ246もそうでしたが、Kindle版出してくれるのはありがたいんですけれども、1ヶ月とかラグがあるのは早めに改善していただきたいところですね(-ω-) 大手ですと講談社はだいたい同時発売で、集英社や小学館辺りがやたら時間がかかる印象です。
・「ネオ寄生獣」@アフタヌーンコミックス
・かわぐちかいじ/惠谷治「空母いぶき(4)」@ビッグコミックス
・新久千映「ワカコ酒(7)」@ゼノンコミックス
・テリー山本/市田実「ナツカツ 職業・高校野球監督(1)」@ビッグコミックス
・魚乃目三太「戦争めし(2)」@ヤングチャンピオン・コミックス
・ひぐちアサ「おおきく振りかぶって(27)」@アフタヌーンコミックス
・アダチケイジ/森高夕次「グラゼニ~東京ドーム編~」@モーニングコミックス
・木城ゆきと「銃夢火星戦記(3)」@イブニングコミックス
●8月の収穫予定
4日
・フクダーダ「許嫁協定(8)」
5日
・せがわまさき/山田風太郎「十~忍法魔界転生~(9)」
・三田紀房「アルキメデスの大戦(3)」
9日
・伊那めぐみ「将棋の渡辺くん(2)」
・信濃川日出雄「山と食欲と私(2)」
12日
・九井諒子「ダンジョン飯(3)」
19日
・笠原真樹「群青戦記 グンジョーセンキ(12)」
・野田サトル「ゴールデンカムイ(8)」
23日
・幸村誠「ヴィンランド・サガ(18)」
・鈴木マサカズ/関根眞一「銀座からまる百貨店お客様相談室(4)」
・なきぼくろ「バトルスタディーズ(7)」
26日
・石田あきら/東出祐一郎「Fate/Apocrypha(1)」
●Magic Duelsその15
異界月リリースアップデートが来ました! 昨日は帰宅が遅かったのでストーリーモードを一通り確認する程度で終わりましたが、追加カードは手持ちのコインでお釣りがくる程度でコンプリートできました。ブースターの数でいうと60パック強くらいですかね。
今回はこれまで以上に細かい調整が入っている(ブルーナ2枚に対してギセラ1枚など)ようで、開発側も特殊な環境下でのバランス調整に苦労しているのかもしれません。
とりあえずエムラ先生が収録されていないのはかなり残念でした…フォーラムでは「現行システムではエムラの能力の実装が厳しかったんじゃね」的なコメントがありましたが、真実はいかに…っ!?
●収穫
この間のデストロ246もそうでしたが、Kindle版出してくれるのはありがたいんですけれども、1ヶ月とかラグがあるのは早めに改善していただきたいところですね(-ω-) 大手ですと講談社はだいたい同時発売で、集英社や小学館辺りがやたら時間がかかる印象です。
・「ネオ寄生獣」@アフタヌーンコミックス
・かわぐちかいじ/惠谷治「空母いぶき(4)」@ビッグコミックス
・新久千映「ワカコ酒(7)」@ゼノンコミックス
・テリー山本/市田実「ナツカツ 職業・高校野球監督(1)」@ビッグコミックス
・魚乃目三太「戦争めし(2)」@ヤングチャンピオン・コミックス
・ひぐちアサ「おおきく振りかぶって(27)」@アフタヌーンコミックス
・アダチケイジ/森高夕次「グラゼニ~東京ドーム編~」@モーニングコミックス
・木城ゆきと「銃夢火星戦記(3)」@イブニングコミックス
●8月の収穫予定
4日
・フクダーダ「許嫁協定(8)」
5日
・せがわまさき/山田風太郎「十~忍法魔界転生~(9)」
・三田紀房「アルキメデスの大戦(3)」
9日
・伊那めぐみ「将棋の渡辺くん(2)」
・信濃川日出雄「山と食欲と私(2)」
12日
・九井諒子「ダンジョン飯(3)」
19日
・笠原真樹「群青戦記 グンジョーセンキ(12)」
・野田サトル「ゴールデンカムイ(8)」
23日
・幸村誠「ヴィンランド・サガ(18)」
・鈴木マサカズ/関根眞一「銀座からまる百貨店お客様相談室(4)」
・なきぼくろ「バトルスタディーズ(7)」
26日
・石田あきら/東出祐一郎「Fate/Apocrypha(1)」
●Magic Duelsその14
本日22時(日本時間)から異界月リリースアップデートのため、10時間ほどサーバーがダウンするとのことです。
以下はパッチノートの適当訳です。個人的に気になる内容のみ訳してますので、残りが気になる方は下記リンク先を参照ください。
http://magic.wizards.com/en/content/magic-duels-patch-notes
----------
1.カードの入れ替え
・「Archangel of Tithes」を「Angelic Destiny」と入れ替えました。
・「Sylvan Ranger」を「Ainok Guide」と入れ替えました。
2.問題の修正
・手がかりトークンを生け贄に捧げたときにクラッシュすることがあった問題を修正しました。
・マルチプレイヤー戦でタイマーを止めるとそのまま敗北扱いになることがあった問題を修正しました。
・Coal Stokerの浮いたマナがインスタントに使えるようになりました。
・Invocation of Saint Traftでエンチャントされた覚醒土地で攻撃するとクラッシュする問題を修正しました。
・Disciple of the Ringの「対象のクリーチャーをタップする」能力の問題を修正しました。
・クリーチャーがプレインズウォーカーに変身した際に、Oath of Chandraをトリガーしていなかった問題を修正しました。
・Kozilek’s Returnの墓地能力が問答無用で解決されていた問題を修正しました。
・Pieces of the Puzzleでインスタントだけでなくソーサリーも選択できるようになりました。
・Lunarch Inquisitorsで追放されたクリーチャーがLunarch Inquisitorsが戦場を離れても戻らなかった問題を修正しました。
・Vessel of Malignityの能力がインスタント速度で起動できなかった問題を修正しました。
・Arlinn, Embraced by the Moonの紋章能力を、クリーチャー化したGideon, Ally of Zendikarで使用できなかった問題を修正しました。
・Endbringerの能力がプレインズウォーカーを対象に取れなかった問題を修正しました。
・Flameblade Angelの能力がプレイヤーが死ぬまで自動解決されていた問題を修正しました。
・変身した両面カードの点数で見たマナコストはゼロ扱いにならなくなりました。
・タップした土地の2番目の能力が右クリックで使用できなかった問題を修正しました。
3.既知の問題
・Titan’s Presenceは充分なマナがなくてもハイライト表示されます。
・トークンの数がシステム制限に達した場合(例えばLiliana, the Last Hopeの紋章能力などにより)、Mirrorwing Dragonは呪文をコピーできなくなります。
・Anchor to the ÆtherもしくはSweep Awayを合体クリーチャーに唱えた場合、ライブラリーのトップに戻す対象を選べません。
・Imprisoned in the Moonを本来のフレイバーテキストにそぐわないパーマネントを対象に唱えた場合、隠されたフレイバーテキストが表示され、元のテキストを上書きします。
----------
Sylvan Rangerが落ちるのが個人的に結構なインパクトですが、入れ得感満載なカードだったので仕方ないかもしれません。
気になっていた問題がいくつか修正されているものの、色々とヤバいOriginジェイスの無限墓地利用問題や変位エルドラージの自己対象問題が既知問題リストにすら載っていないのが大変気になるところです。まさか認識すらしていないなんてことないですよね…(’_’)
本日22時(日本時間)から異界月リリースアップデートのため、10時間ほどサーバーがダウンするとのことです。
以下はパッチノートの適当訳です。個人的に気になる内容のみ訳してますので、残りが気になる方は下記リンク先を参照ください。
http://magic.wizards.com/en/content/magic-duels-patch-notes
----------
1.カードの入れ替え
・「Archangel of Tithes」を「Angelic Destiny」と入れ替えました。
・「Sylvan Ranger」を「Ainok Guide」と入れ替えました。
2.問題の修正
・手がかりトークンを生け贄に捧げたときにクラッシュすることがあった問題を修正しました。
・マルチプレイヤー戦でタイマーを止めるとそのまま敗北扱いになることがあった問題を修正しました。
・Coal Stokerの浮いたマナがインスタントに使えるようになりました。
・Invocation of Saint Traftでエンチャントされた覚醒土地で攻撃するとクラッシュする問題を修正しました。
・Disciple of the Ringの「対象のクリーチャーをタップする」能力の問題を修正しました。
・クリーチャーがプレインズウォーカーに変身した際に、Oath of Chandraをトリガーしていなかった問題を修正しました。
・Kozilek’s Returnの墓地能力が問答無用で解決されていた問題を修正しました。
・Pieces of the Puzzleでインスタントだけでなくソーサリーも選択できるようになりました。
・Lunarch Inquisitorsで追放されたクリーチャーがLunarch Inquisitorsが戦場を離れても戻らなかった問題を修正しました。
・Vessel of Malignityの能力がインスタント速度で起動できなかった問題を修正しました。
・Arlinn, Embraced by the Moonの紋章能力を、クリーチャー化したGideon, Ally of Zendikarで使用できなかった問題を修正しました。
・Endbringerの能力がプレインズウォーカーを対象に取れなかった問題を修正しました。
・Flameblade Angelの能力がプレイヤーが死ぬまで自動解決されていた問題を修正しました。
・変身した両面カードの点数で見たマナコストはゼロ扱いにならなくなりました。
・タップした土地の2番目の能力が右クリックで使用できなかった問題を修正しました。
3.既知の問題
・Titan’s Presenceは充分なマナがなくてもハイライト表示されます。
・トークンの数がシステム制限に達した場合(例えばLiliana, the Last Hopeの紋章能力などにより)、Mirrorwing Dragonは呪文をコピーできなくなります。
・Anchor to the ÆtherもしくはSweep Awayを合体クリーチャーに唱えた場合、ライブラリーのトップに戻す対象を選べません。
・Imprisoned in the Moonを本来のフレイバーテキストにそぐわないパーマネントを対象に唱えた場合、隠されたフレイバーテキストが表示され、元のテキストを上書きします。
----------
Sylvan Rangerが落ちるのが個人的に結構なインパクトですが、入れ得感満載なカードだったので仕方ないかもしれません。
気になっていた問題がいくつか修正されているものの、色々とヤバいOriginジェイスの無限墓地利用問題や変位エルドラージの自己対象問題が既知問題リストにすら載っていないのが大変気になるところです。まさか認識すらしていないなんてことないですよね…(’_’)
GO_20/Duels_13/収穫
2016年7月19日 ゲーム 雷避けに疲れたのでSteamでMAD MAXを始めてみました(´ω`)
●Grand Orderその20
先週始まった鬼ヶ島イベントですが、色々かみ合って5日目くらいで2億DP稼ぎが完了し、その後はゆるゆると交換用アイテム集めに励んでおります。開始直後にとりあえず貯まってた呼符を消化したらまさかの頼光さんが降臨してしまい、逆に物足りなくなったので少し回したら茨木童子までお迎えできたので色々と当たりなイベントになりました(’-’*)
●Magic Duelsその13
異界月の実装に伴うパッチノートが公開されました。明日明後日くらいに来るようですね。元気があったら簡単な翻訳メモを上げる予定です。
異界月はリアルでは205種類ですがこちらでは126種類とのことで思ったより少なめな印象ですが、お陰でコンプリートに必要なコイン数も懐に優しい感じになりそうです。ちまちまデイリーで稼いで現在9,500コイン、はやくブリセラさんを出してドヤ顔してみたいですね!
●収穫
「ザワさん」の三島さんがいつの間にか新シリーズ出してたのでホクホク顔でポチってみたり。
キャプテンは全巻セットが30%オフだったので何となく。多分まだ読んだことないハズ。
・かかし朝浩/馬場翁/輝竜司「蜘蛛ですが、なにか?(1)」
・三島衛里子「ヨーソロー!!(1)~(3)」
・落合裕介/高田侑「うなぎ鬼(1)~(3)」
・ちばあきお「キャプテン(1)~(15)」
・赤松健「UQ HOLDER!(11)」
・若木民喜「ねじの人々(2)」
・高橋慶太郎「デストロ246(7)」
・紙魚丸「惰性67パーセント(2)」
・河合単「銀平飯科帳(3)」
・石塚千尋「ふらいんぐうぃっち(1)」
・三田紀房「アルキメデスの大戦(1)~(2)」
・「将棋・名勝負の裏側 ―棋士×棋士対談―」
・「デジタルゲームの教科書 知っておくべきゲーム業界最新トレンド」
・「デジタルゲームの技術 開発キーパーソンが語るゲーム産業の未来」
・「決定版 栄養学の基本がまるごとわかる事典」
●Grand Orderその20
先週始まった鬼ヶ島イベントですが、色々かみ合って5日目くらいで2億DP稼ぎが完了し、その後はゆるゆると交換用アイテム集めに励んでおります。開始直後にとりあえず貯まってた呼符を消化したらまさかの頼光さんが降臨してしまい、逆に物足りなくなったので少し回したら茨木童子までお迎えできたので色々と当たりなイベントになりました(’-’*)
●Magic Duelsその13
異界月の実装に伴うパッチノートが公開されました。明日明後日くらいに来るようですね。元気があったら簡単な翻訳メモを上げる予定です。
異界月はリアルでは205種類ですがこちらでは126種類とのことで思ったより少なめな印象ですが、お陰でコンプリートに必要なコイン数も懐に優しい感じになりそうです。ちまちまデイリーで稼いで現在9,500コイン、はやくブリセラさんを出してドヤ顔してみたいですね!
●収穫
「ザワさん」の三島さんがいつの間にか新シリーズ出してたのでホクホク顔でポチってみたり。
キャプテンは全巻セットが30%オフだったので何となく。多分まだ読んだことないハズ。
・かかし朝浩/馬場翁/輝竜司「蜘蛛ですが、なにか?(1)」
・三島衛里子「ヨーソロー!!(1)~(3)」
・落合裕介/高田侑「うなぎ鬼(1)~(3)」
・ちばあきお「キャプテン(1)~(15)」
・赤松健「UQ HOLDER!(11)」
・若木民喜「ねじの人々(2)」
・高橋慶太郎「デストロ246(7)」
・紙魚丸「惰性67パーセント(2)」
・河合単「銀平飯科帳(3)」
・石塚千尋「ふらいんぐうぃっち(1)」
・三田紀房「アルキメデスの大戦(1)~(2)」
・「将棋・名勝負の裏側 ―棋士×棋士対談―」
・「デジタルゲームの教科書 知っておくべきゲーム業界最新トレンド」
・「デジタルゲームの技術 開発キーパーソンが語るゲーム産業の未来」
・「決定版 栄養学の基本がまるごとわかる事典」
メモ帳/WtP/収穫
2016年7月6日 趣味 「リリアナの誓い」はフレーバーテキスト含めて個人的にグッとくる1枚でした(’-’*)
●メモ帳
メモ帳代わりに無料版のEvernoteベーシックを使ってましたが、同期可能端末が2台に制限されるようになるようですね。制限が解除されるEvernoteプラスは月額360円なので大した負担ではないのですが、折角なので別のツールとしてMicrosoftのOneNoteを試してみることにしました。OneNoteは昔Officeに付いてきたやつを試したら妙に使いづらくて以降完全スルーしていましたが、その後色々改良されたようでそれなりに評判もよいようです。Evernoteの中身をOneNoteに移し替える露骨なツールも公式で出てますね。とりあえずしばらくお試しで、やっぱりアレであればEvernoteに課金してみます(*_*)
●Walking the Planes
「Walking the Planes」は冒頭の茶番劇も含めてお気に入りのシリーズなのですが、いつの間にか日本語字幕版も併せてリリースされるようになってたんですね、これは運営の皆さん GJです! 過去の作品のフォローも少しずつ進んでいるようなので、引き続き今後の頑張りに大いに期待しています。
当時は見落としていたのですが、製作の経緯は以下のインタビューにまとめられています。
・「PAX Prime2015」特派員記事:人気動画「Walking the Planes」の中の人、ネイサン・ホルト氏にインタビュー
http://coverage.mtg-jp.com/mtgwc15/article/015651/
●収穫
アトムはKindleのキャンペーンで1巻が無料だったのでポチッとな。
・ヴァージニア二等兵/蝉川夏哉「異世界居酒屋「のぶ」(2)」
・カサハラテツロー/ゆうきまさみ/手塚治虫「アトム ザ・ビギニング(1)」
●メモ帳
メモ帳代わりに無料版のEvernoteベーシックを使ってましたが、同期可能端末が2台に制限されるようになるようですね。制限が解除されるEvernoteプラスは月額360円なので大した負担ではないのですが、折角なので別のツールとしてMicrosoftのOneNoteを試してみることにしました。OneNoteは昔Officeに付いてきたやつを試したら妙に使いづらくて以降完全スルーしていましたが、その後色々改良されたようでそれなりに評判もよいようです。Evernoteの中身をOneNoteに移し替える露骨なツールも公式で出てますね。とりあえずしばらくお試しで、やっぱりアレであればEvernoteに課金してみます(*_*)
●Walking the Planes
「Walking the Planes」は冒頭の茶番劇も含めてお気に入りのシリーズなのですが、いつの間にか日本語字幕版も併せてリリースされるようになってたんですね、これは運営の皆さん GJです! 過去の作品のフォローも少しずつ進んでいるようなので、引き続き今後の頑張りに大いに期待しています。
当時は見落としていたのですが、製作の経緯は以下のインタビューにまとめられています。
・「PAX Prime2015」特派員記事:人気動画「Walking the Planes」の中の人、ネイサン・ホルト氏にインタビュー
http://coverage.mtg-jp.com/mtgwc15/article/015651/
●収穫
アトムはKindleのキャンペーンで1巻が無料だったのでポチッとな。
・ヴァージニア二等兵/蝉川夏哉「異世界居酒屋「のぶ」(2)」
・カサハラテツロー/ゆうきまさみ/手塚治虫「アトム ザ・ビギニング(1)」
Duels_12/収穫
2016年6月30日 ゲーム●Magic Duelsその12
公式フォーラム見てたら5月半ばに今後の計画に関して投稿されてまして、年4回ペースの定期的なアップデートを続ける予定とのことで、異界月もそのうち実装されるようです、ヤッター(’-’*)
異界月は合計205種類なので、通常であればコンプリート枚数は4倍の820枚になるのですが、Magic Duelsはレアリティによって収録枚数にウェイトがかかるため、その辺加味するとおよそ650枚、全部収録されることはこれまでの流れを見ると多分ないので、大体550枚前後に落ち着きそうな気がします。
とすると、ブースター1パック6枚入りなので90パックも剥けばOK、1パック150コインだから13,500コインもあればコンプリートですね! デイリーでちまちま稼いで手持ちは現在5,000コインくらい、リアルの方と同時リリースであればあと3週間、デイリー込みで1日150~200コインくらい稼げるので、うまくいけばリリースのタイミングで3分の2くらい埋めることができそうです。
ストーリー好きとしてはキャンペーンモードも毎回楽しませて貰ってますので、アップデートが今から楽しみですなぁ。
●収穫
・アサイ「木根さんの1人でキネマ(2)」
・影待蛍太「GROUNDLESS(5)~(6)」
公式フォーラム見てたら5月半ばに今後の計画に関して投稿されてまして、年4回ペースの定期的なアップデートを続ける予定とのことで、異界月もそのうち実装されるようです、ヤッター(’-’*)
異界月は合計205種類なので、通常であればコンプリート枚数は4倍の820枚になるのですが、Magic Duelsはレアリティによって収録枚数にウェイトがかかるため、その辺加味するとおよそ650枚、全部収録されることはこれまでの流れを見ると多分ないので、大体550枚前後に落ち着きそうな気がします。
とすると、ブースター1パック6枚入りなので90パックも剥けばOK、1パック150コインだから13,500コインもあればコンプリートですね! デイリーでちまちま稼いで手持ちは現在5,000コインくらい、リアルの方と同時リリースであればあと3週間、デイリー込みで1日150~200コインくらい稼げるので、うまくいけばリリースのタイミングで3分の2くらい埋めることができそうです。
ストーリー好きとしてはキャンペーンモードも毎回楽しませて貰ってますので、アップデートが今から楽しみですなぁ。
●収穫
・アサイ「木根さんの1人でキネマ(2)」
・影待蛍太「GROUNDLESS(5)~(6)」
Steam/収穫/収穫予定
2016年6月27日 ゲーム●Steam
サマーセールが始まってしまったのでウィッシュリストに放り込んでいた中からとりあえず10本ほど購入。あとは日替わりセールの中からよさげなものを適当に見繕っていく予定です。
Steam系で継続プレイ中のソフトのうち、FF10は訓練場のコンプリートが完了したので本格的な育成にそろそろ入れそうです。できればその前に雷避け200回を終わらせられるといいんですが、多分無理なような気がしてなりません…
Magic Duelsも実績解除と(あるかもしれない)異界月実装に備えてちまちまプレイを続けてます。最近は「潮からの蘇生」をフィーチャーした青単が楽しくてそればっかり回してますが、このデッキのためにあると信じてフル搭載した「パズルの欠片」がソーサリーしか探せないバグを抱えていることが判明。公式の既知問題リストには入ってないもののフォーラムに報告は挙がっていたので、いずれ改善されるといいですなぁ。
●収穫
ブラック・エンジェルズはKindleの全巻割引セールでエラい安かった(20冊で689円)ので思わずポチってみました。
将棋世界は中原十六世名人と渡辺竜王の対談が読みたかったので久々に購入。
げんしけんはちょっと読むのに疲れたので暫くお休みに。いずれまとめて読むと思います。
・堀尾省太「刻刻 番外編-300日後-」
・堀尾省太「ゴールデンゴールド(1)」
・きくち正太「あたりまえのぜひたく。 魚愛が試される、それが煮魚。」
・平松伸二「ブラック・エンジェルズ(1)~(20)」
・火野遥人「たくのみ。(2) 」
・なきぼくろ「バトルスタディーズ(6)」
・三浦建太郎「ベルセルク(38)」
・山田芳裕「へうげもの(22)」
・藤崎竜/田中芳樹「銀河英雄伝説(2)」
・久正人「エリア51(1)」
・雌鳥「Fate/hollow ataraxia(1)~(2)」
・北野新太「透明の棋士」
・佐藤康光「長考力 1000手先を読む技術」
・将棋世界 2016年7月号
●7月の収穫予定
4日
・ヴァージニア二等兵/蝉川夏哉「異世界居酒屋「のぶ」(2)」
8日
・板垣恵介「刃牙道(12)」
11日
・鈴華/香月美夜「本好きの下剋上 第一部 本がないなら作ればいい!(2)」
13日
・村山慶「セントールの悩み(13)」
・末次由紀「ちはやふる(32)」
15日
・赤松健「UQ HOLDER!(11)」
19日
・原泰久「キングダム(43)」
・荒木飛呂彦「ジョジョリオン(13)」
20日
・新久千映「ワカコ酒(7)」
・魚乃目三太「戦争めし(2)」
22日
・アダチケイジ/森高夕次「グラゼニ~東京ドーム編~(7)」
・ひぐちアサ「おおきく振りかぶって(27)」
・木城ゆきと「銃夢火星戦記(3)」
25日
・おおひなたごう「目玉焼きの黄身 いつつぶす?(7)」
30日
・旅井とり/坂戸佐兵衛「めしばな刑事タチバナ(22)」
サマーセールが始まってしまったのでウィッシュリストに放り込んでいた中からとりあえず10本ほど購入。あとは日替わりセールの中からよさげなものを適当に見繕っていく予定です。
Steam系で継続プレイ中のソフトのうち、FF10は訓練場のコンプリートが完了したので本格的な育成にそろそろ入れそうです。できればその前に雷避け200回を終わらせられるといいんですが、多分無理なような気がしてなりません…
Magic Duelsも実績解除と(あるかもしれない)異界月実装に備えてちまちまプレイを続けてます。最近は「潮からの蘇生」をフィーチャーした青単が楽しくてそればっかり回してますが、このデッキのためにあると信じてフル搭載した「パズルの欠片」がソーサリーしか探せないバグを抱えていることが判明。公式の既知問題リストには入ってないもののフォーラムに報告は挙がっていたので、いずれ改善されるといいですなぁ。
●収穫
ブラック・エンジェルズはKindleの全巻割引セールでエラい安かった(20冊で689円)ので思わずポチってみました。
将棋世界は中原十六世名人と渡辺竜王の対談が読みたかったので久々に購入。
げんしけんはちょっと読むのに疲れたので暫くお休みに。いずれまとめて読むと思います。
・堀尾省太「刻刻 番外編-300日後-」
・堀尾省太「ゴールデンゴールド(1)」
・きくち正太「あたりまえのぜひたく。 魚愛が試される、それが煮魚。」
・平松伸二「ブラック・エンジェルズ(1)~(20)」
・火野遥人「たくのみ。(2) 」
・なきぼくろ「バトルスタディーズ(6)」
・三浦建太郎「ベルセルク(38)」
・山田芳裕「へうげもの(22)」
・藤崎竜/田中芳樹「銀河英雄伝説(2)」
・久正人「エリア51(1)」
・雌鳥「Fate/hollow ataraxia(1)~(2)」
・北野新太「透明の棋士」
・佐藤康光「長考力 1000手先を読む技術」
・将棋世界 2016年7月号
●7月の収穫予定
4日
・ヴァージニア二等兵/蝉川夏哉「異世界居酒屋「のぶ」(2)」
8日
・板垣恵介「刃牙道(12)」
11日
・鈴華/香月美夜「本好きの下剋上 第一部 本がないなら作ればいい!(2)」
13日
・村山慶「セントールの悩み(13)」
・末次由紀「ちはやふる(32)」
15日
・赤松健「UQ HOLDER!(11)」
19日
・原泰久「キングダム(43)」
・荒木飛呂彦「ジョジョリオン(13)」
20日
・新久千映「ワカコ酒(7)」
・魚乃目三太「戦争めし(2)」
22日
・アダチケイジ/森高夕次「グラゼニ~東京ドーム編~(7)」
・ひぐちアサ「おおきく振りかぶって(27)」
・木城ゆきと「銃夢火星戦記(3)」
25日
・おおひなたごう「目玉焼きの黄身 いつつぶす?(7)」
30日
・旅井とり/坂戸佐兵衛「めしばな刑事タチバナ(22)」
ネット開通/GO_19/Book off/収穫
2016年6月22日 ゲーム●ネット開通
19日に開通しました。
開通作業時にちょっと機器トラブルがありまして、ちょうど5年ほど前に購入したブロードバンドルータ(Aterm8700)をセットアップしようとしたら、電源は入るものの肝心の回線をまったく認識せず、数時間頑張ったものの原因不明なままでいったん休憩に。何となくカカクコムの当該ページを覗くと、全く同じ症状の方が結構な数いらっしゃいまして(Amazonのレビューも同様)、長く使った後に電源落とすとそのまま逝ってしまわれる可能性がそれなりにあることが判明。復旧の見込みはなさそうでしたし、その日のうちに片をつけたかったこともあったので、駅前のヨドバシカメラまでひとっ走り自転車を飛ばして適当なもの(今回はELECOM製)を見繕い、その後は特に問題なく繋げることができました!
●Grand Orderその19
高難度イベントは鬼ごろし級の勝率が1個手前の剣バージョンだと9割くらいだったのが、最後の狂バージョンになった途端1割前後に激落ちしてしまい、時間がないこともあって与ダメージ2億くらいでフィニッシュとなりました。
今開催中の西遊記イベントは三蔵ちゃんがひょっこり降臨されて喜んでみたり。単体宝具持ち★5キャスターは貴重なので余裕ができたらボチボチ育てると思います。
イベント自体はかなりゆったりした進行かつ交換アイテムに絶賛枯渇中のスキル石が入っているので、一通りコンプリートできるくらいには頑張る予定です。
●Book offまとめ
GoogleDocsに整理しました。ついでに金額毎の分布をグラフにしてみたり。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1G-TtyCqhaLVmiSdZQx76yWAtMuZSF7rikY4F0SSeYHU/edit?usp=sharing
売値の最高額はゲームを除けば300円なんですが、原価が高めかつ新しめなパピィラバーズはともかく、刻刻が並んでいるのがちょっと不思議な感じです。
傾向としては「新しい」「売れ筋(アニメ化やドラマタイアップ等)」というのが評価軸で、キリのいい金額(1、5、10、50、100、…)を基本として+αがある感じですかね…基準自体は謎ですが!
今後は極力電子書籍に移行する予定ですが、デストロ新刊のKindle版が1ヶ月のラグがあることが判明し、早くも動揺させられております(’-’*)
いずれにせよ1,000冊規模で貯め込むことは今後もう無さそうなので、ちょっと感慨深いイベントでした。
●最近の収穫
去年出たサンホラの新譜を見落としていたのでデジタル版を購入してみました。懐かしいメロディがあちこちに入ってて大変気持ちのよい内容ですね!
・アントンシク「恋情デスペラード(1)」
・あらたまい「ほおばれ!草食女子(1)」
・だろめおん/サンドロビッチ・ヤバ子「ケンガンアシュラ(16)」
・岡村賢二「ごっつぁんです(2)」
・Sound Horizon「Nein」
・ファイナルファンタジーXV(予約)
・人喰いの大鷲トリコ(予約)
19日に開通しました。
開通作業時にちょっと機器トラブルがありまして、ちょうど5年ほど前に購入したブロードバンドルータ(Aterm8700)をセットアップしようとしたら、電源は入るものの肝心の回線をまったく認識せず、数時間頑張ったものの原因不明なままでいったん休憩に。何となくカカクコムの当該ページを覗くと、全く同じ症状の方が結構な数いらっしゃいまして(Amazonのレビューも同様)、長く使った後に電源落とすとそのまま逝ってしまわれる可能性がそれなりにあることが判明。復旧の見込みはなさそうでしたし、その日のうちに片をつけたかったこともあったので、駅前のヨドバシカメラまでひとっ走り自転車を飛ばして適当なもの(今回はELECOM製)を見繕い、その後は特に問題なく繋げることができました!
●Grand Orderその19
高難度イベントは鬼ごろし級の勝率が1個手前の剣バージョンだと9割くらいだったのが、最後の狂バージョンになった途端1割前後に激落ちしてしまい、時間がないこともあって与ダメージ2億くらいでフィニッシュとなりました。
今開催中の西遊記イベントは三蔵ちゃんがひょっこり降臨されて喜んでみたり。単体宝具持ち★5キャスターは貴重なので余裕ができたらボチボチ育てると思います。
イベント自体はかなりゆったりした進行かつ交換アイテムに絶賛枯渇中のスキル石が入っているので、一通りコンプリートできるくらいには頑張る予定です。
●Book offまとめ
GoogleDocsに整理しました。ついでに金額毎の分布をグラフにしてみたり。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1G-TtyCqhaLVmiSdZQx76yWAtMuZSF7rikY4F0SSeYHU/edit?usp=sharing
売値の最高額はゲームを除けば300円なんですが、原価が高めかつ新しめなパピィラバーズはともかく、刻刻が並んでいるのがちょっと不思議な感じです。
傾向としては「新しい」「売れ筋(アニメ化やドラマタイアップ等)」というのが評価軸で、キリのいい金額(1、5、10、50、100、…)を基本として+αがある感じですかね…基準自体は謎ですが!
今後は極力電子書籍に移行する予定ですが、デストロ新刊のKindle版が1ヶ月のラグがあることが判明し、早くも動揺させられております(’-’*)
いずれにせよ1,000冊規模で貯め込むことは今後もう無さそうなので、ちょっと感慨深いイベントでした。
●最近の収穫
去年出たサンホラの新譜を見落としていたのでデジタル版を購入してみました。懐かしいメロディがあちこちに入ってて大変気持ちのよい内容ですね!
・アントンシク「恋情デスペラード(1)」
・あらたまい「ほおばれ!草食女子(1)」
・だろめおん/サンドロビッチ・ヤバ子「ケンガンアシュラ(16)」
・岡村賢二「ごっつぁんです(2)」
・Sound Horizon「Nein」
・ファイナルファンタジーXV(予約)
・人喰いの大鷲トリコ(予約)
PS4/Book off/収穫
2016年6月9日 日常 ネット開通は19日になりました。
●PS4
Fate/EXTELLAの発売日も確定したということで、ハード未所持にも関わらずソフトを予約するという暴挙に出てみました。いくつか限定バージョンがあるようで、恒例のマテリアルは欲しいのでとりあえずREGALIA BOXに。VELBER BOX特典の陛下のおっぱいマウスパッドにも一瞬心惹かれましたが、色々とよくないことになりそうなのでそちらはスルーということで一つ。デフォルメされたライトニングさんがえらい可愛かったWORLD OF FINAL FANTASYも勢いで予約してみたので、今秋は久々にプレステ三昧になりそうです。
本体の値下げが入るとの噂もあるようなので、ひとまず続報待ちですかね。
●Book offその後
最終的な明細は以下の通りでした。
■書籍→162点/2,478円
■コミック→827点/26,614円
■CD→0点/0円
■DVD→0点/0円
■GAME→15点/3,311円
■その他→0点/0円
■合計→1,004点/32,403円
■お値段のつかなかった商品→298点
■お送りいただいた箱数→12箱
1,000点で32,000円というのは個人的にちょっと残念な結果でしたが、まぁこんなもんですかね。
品物毎の詳細なリストも出ていたので、整理し直してまた公開したいと思います。
ちなみに一番高かったのはFate/Extra(PSPソフト)の1,000円でした。
●収穫
・冨樫義博「HUNTER×HUNTER(33)」
・木多康昭「喧嘩稼業(7)」
・宮下英樹「センゴク権兵衛(2)」
・平野耕太「ドリフターズ(5)」
・桃月すず「おかえり、ただいま、また明日(1)」
・小鳩ねねこ「肉女のススメ(1)」
●PS4
Fate/EXTELLAの発売日も確定したということで、ハード未所持にも関わらずソフトを予約するという暴挙に出てみました。いくつか限定バージョンがあるようで、恒例のマテリアルは欲しいのでとりあえずREGALIA BOXに。VELBER BOX特典の陛下のおっぱいマウスパッドにも一瞬心惹かれましたが、色々とよくないことになりそうなのでそちらはスルーということで一つ。デフォルメされたライトニングさんがえらい可愛かったWORLD OF FINAL FANTASYも勢いで予約してみたので、今秋は久々にプレステ三昧になりそうです。
本体の値下げが入るとの噂もあるようなので、ひとまず続報待ちですかね。
●Book offその後
最終的な明細は以下の通りでした。
■書籍→162点/2,478円
■コミック→827点/26,614円
■CD→0点/0円
■DVD→0点/0円
■GAME→15点/3,311円
■その他→0点/0円
■合計→1,004点/32,403円
■お値段のつかなかった商品→298点
■お送りいただいた箱数→12箱
1,000点で32,000円というのは個人的にちょっと残念な結果でしたが、まぁこんなもんですかね。
品物毎の詳細なリストも出ていたので、整理し直してまた公開したいと思います。
ちなみに一番高かったのはFate/Extra(PSPソフト)の1,000円でした。
●収穫
・冨樫義博「HUNTER×HUNTER(33)」
・木多康昭「喧嘩稼業(7)」
・宮下英樹「センゴク権兵衛(2)」
・平野耕太「ドリフターズ(5)」
・桃月すず「おかえり、ただいま、また明日(1)」
・小鳩ねねこ「肉女のススメ(1)」